ajiataikan006
78/198

先師手植の檜//曲阜//先師手植の桧 (曲阜)//1929//杏壇の東南隅に在る。世之を稱して再生の檜と云ひ、孔子手植のものと傳ふ。周秦漢晉幾千年を經、懷帝永嘉三年枯死し、隋の恭帝義寧元年復た生じ、唐の高宗乾封二年枯れ、三百有餘年を經宋の仁宗康定元年再び榮え、金の宣宗貞祐二年兵燹に罹り枝葉遺すなく、後八十餘年元の世祖至元三十年故根復た發し明の孝宗弘治十三年火災に燒け、淸の雍正十年復び枝生をじ高さ一丈に及び、以て今日に至ると云ふ。|(一九二九撮影)(印畫の複製を禁ず)//杏壇の東南隅に在る。世之を称して再生の桧と云ひ、孔子手植のものと伝ふ。周秦漢晋幾千年を経、懐帝永嘉三年枯死し、隋の恭帝義寧元年復た生じ、唐の高宗乾封二年枯れ、三百有余年を経宋の仁宗康定元年再び栄え、金の宣宗貞祐二年兵燹に罹り枝葉遺すなく、後八十余年元の世祖至元三十年故根復た発し明の孝宗弘治十三年火災に焼け、清の雍正十年復び枝生をじ高さ一丈に及び、以て今日に至ると云ふ。|(一九二九撮影)(印画の複製を禁ず)//

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 78

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です