ajiataikan009
129/146

普寧寺//大佛寺//普寧寺 (大仏寺)//行宮の東北五支里、獅子溝にある。乾隆二十年五月準噶爾(ジユンガル)を平定し、同年十月には其の舊附新歸の衆が避暑山莊に來勤したので、皇帝は是に宴を賜ひ、且つ普寧寺を勅建することになつた。寺は西藏の三摩耶廟の制に倣つたといふが、布達拉廟ほど純粹の西藏建築ではない。しかし後殿の三層樓は外觀が異彩を放つてゐるばかりでなく、中に七丈餘の大木佛像があるので、俗稱を大佛寺といふ。|(印畫の複製を禁ず)//行宮の東北五支里、獅子溝にある。乾隆二十年五月準噶爾(ジユンガル)を平定し、同年十月には其の旧附新帰の衆が避暑山荘に来勤したので、皇帝は是に宴を賜ひ、且つ普寧寺を勅建することになつた。寺は西蔵の三摩耶廟の制に倣つたといふが、布達拉廟ほど純粋の西蔵建築ではない。しかし後殿の三層楼は外観が異彩を放つてゐるばかりでなく、中に七丈余の大木仏像があるので、俗称を大仏寺といふ。|(印画の複製を禁ず)//

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 129

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です